【お知らせボード】です
2011.2.6
平成23年1月22日(土)〜2月27日(日)
 船の科学館
企画展「南極の氷に挑んだ日本の船」
−木造機帆船「開南丸」と歴代南極観測船−
やってます。

白瀬日本南極探検隊100周年記念プロジェクト↓
http://www.shirase100.jp/
船の科学館↓
http://www.funenokagakukan.or.jp/news/?p=678


2011.1.23
2月5日(土)午後3時〜午後5時
日本雪氷学会北海道支部主催,南極OB会共催の
講演会が、北海道陸別町にて開催されます。

講演会
しばれ研との出会い・・・高橋修平(北見工業大学)
しばれの街・陸別と南極観測・・・渡邊興亜(元国立極地研究所長)
南極ドームふじコアに記録されていた地球の歴史・宇宙の歴史・・・藤井理行(国立極地研究所長)

詳細はこちら↓
http://www.seppyo.org/hokkaido/events/2011lec
http://www.jare.org/jareob/hokkaido_rikubetu.pdf
2010.12.20
広島市立中央図書館で企画展開催中です!!
「未知に挑む―南極観測展」
 南極OB会山陽支部共催です。

平成22年12月18日(土)-平成23年1月30日(日)
(期間中の休館日は、月曜日(1月10日を除く)、
 12月24日、12月29日〜1月4日、1月11日、1月28日)
詳細はこちら↓
http://www.library.city.hiroshima.jp/news/2010/12/14000543.html
チラシはこちら↓
http://www.library.city.hiroshima.jp/news/mt_image/20101218nankyoku.pdf
詳細はこちらにも↓
http://www.jare.org/sanyou/index.html

2010.11.26
白瀬日本南極探検隊100周年記念プロジェクト
のホームページはこちら↓
http://www.shirase100.jp/
2010.11.19
11月27日(土曜日)
石川県羽咋市元南極観測隊員達が語る「野村直吉」記念講演。詳細はこちら↓
http://www.city.hakui.ishikawa.jp/sypher/www/event/detail.jsp?id=2982
ポスター↓
http://www.jare.org/memo/hakuishi_nankyoku100.pdf
2010.11.13
12月4日(土)
第6回 南極の歴史講話会

2010年12月4日(土)受付13:30〜
日本大学理工学部 1号館131号室
千代田区神田駿河台1−8−14

講演(14:00〜16:00)
南極OB会のアーカイブ事業について(小野延雄)
写真で綴る「宗谷時代」の南極観測(大瀬正美)
超高層物理(オーロラ)観測の歴史(國分 征)
 
詳細はこちら↓を参照ください。
http://www.jare.org/jareob/infomation/index.html
2010.10.31
11月5日(金)18:00〜20:30
第52次南極地域観測隊壮行会を開催します。
 会場:東京ガーデンパレス 湯島会館
 会費:8,000円
申し込み、詳細はこちら↓
http://www.jare.org/jareob/infomation/index.html

なお、第52次南極地域観測隊員の名簿は、
文部科学省のホームページ↓のPDF名簿を参照ください。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/10/1298247.htm
2010.10.30
茨城支部のページに第15回ミーツ・ザ・サイエンス「真夏の寒〜い話 南極中継」(2010/8/7)の報告書が掲載されました。↓
http://www.jare.org/ibaraki/ibaraki-ob_index.html
2010.10.29
11月5日(金)
第52次南極地域観測隊壮行会を開催します。

        記
日時:2010年11月5日(金)
      17:30受付開始
      18:00〜20:30
会場:東京ガーデンパレス 湯島会館
   文京区湯島1-7-5
会費:8,000円
申し込みは、南極OB会事務局まで

詳細はこちら↓
http://www.jare.org/jareob/infomation/index.html
2010.10.23
石川県羽咋市のイベント情報です。
11月27日(土曜日)
元南極観測隊員達が語る「野村直吉」記念講演と公民館研究集会が開催されます。詳細はこちら↓
http://www.city.hakui.ishikawa.jp/sypher/www/event/detail.jsp?id=2982
2010.9.18
【お知らせ】南極カレンダーを作ります。
南極の景色が楽しめる”月めくりカレンダー”です。
購入方法については、会報11号に同封の案内をご覧ください。
今年のカレンダーを見たい方はこちら↓
http://www.jare.org/calendar/index.html
2010.7.21
2010年8月7日(土)
つくばエキスポセンターにおいて、

第15回ミーツ・ザ・サイエンス
「真夏の寒〜い話 南極中継」が開催されます。

今年南極から帰ってきた隊員(夏隊)の講演と、現在越冬中の隊員から生中継でいろいろな珍しい話が聞けるそうです。

詳細はこちら↓
http://www.jare.org/ibaraki/index.html
2010.6.24
第52次日本南極地域観測隊員が決定したそうです。
文部科学省のHPを参照ください。

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/22/06/1294805.htm
2010.5.23
2010年度南極OB会総会・ミッドウィンター祭のご案内

日時:2010年6月19日(土)受付13:30〜
(1)第5回『南極の歴史』講話会:14:00〜15:10
(2)2010年度南極OB会総会: 15:20〜16:00
(3)ミッドウィンター祭: 16:20〜18:00
 会費:6,000円(ミッドウィンター祭参加者のみ)
 場所:アラスカ パレス・サイド店  
     千代田区一ツ橋1−1−1 
http://www.alaska-net.co.jp/palace/access.html

申込は、はがき、電話、FAX、メールなど何でも結構です。(6月15日締め切り)
詳細は以下↓をご覧ください。
http://www.jare.org/jareob/infomation/index.html
2010.5.23
テレビ放映のご案内
村越さん、作間さん、北村さんほかがご出演されます。
■7月31日(土曜)
 NHK BS-2 夜20:00〜23:00
 「日めくりタイムトラベル」昭和32年編
■番組内で、南極観測隊のVTRは2回に分けて放送されます。
 ●VTRー1 1月 20:00過ぎ
 ●VTR−2 7月 21:30過ぎ
番組HPはこちら↓
http://www.nhk.or.jp/himekuri/


2010.4.24
南極OB会会報 第5号〜第8号のpdf公開しました。

http://www.jare.org/jareob/magazine/index.html
2010.4.24
北海道支部共催の講演会のご案内です。
<講演会の概要>
■開催時期:2010年5月15日(土)13:30〜17:00
■開催場所:北大山岳館(北18条西13丁目,北大恵迪寮の東側)講演会の対象者:山や探検に興味を持つ一般市民や学生
■参加費無料・定員80名程度(これ以上は会場に入れない場合もあります)
■講演題目と講演内容
 題目:「南極観測を支えたスピリット ―探検から研究へー 北大山岳館でそのルーツに出会う」
 内容:南極観測の50年と北大山岳部 渡辺興亜(国立極地研究所元所長)
     南極から見る地球環境の今 −南極氷床変動史を語る− 澤柿教伸(北大地球環境・34次47次越冬隊員)
     最新南極事情 −南極で1年を過ごして− 樋口和生(50次越冬隊員)
■懇親会: 講演会後ツル(S1W4)で実施
■主催: 北大山岳館
■共催: 日本雪氷学会北海道支部
北海道大学グローバルCOEプログラム「統合フィールド環境科学の教育研究拠点形成」環境教育研究交流推進室
南極OB会北海道支部,NPO法人 雪氷ネットワーク
■後援:北海道大学総合博物館,日本山岳会北海道支部

詳細はこちら↓
http://aach.ees.hokudai.ac.jp/xc/modules/Center/index.htm
2010.3.27
阪神支部のホームページアドレスが変更されたそうです。新しいURLはこちら↓

http://www.justmystage.com/home/antarctica/index.html
2010.3.11
つくば・エキスポセンターに於いて、南極関係のイベントが行われます。

サイエンスシティつくば再発見 ミニ講座「南極観測体験」
日時:2010年4月25日(日) 13:00〜14:00
講師:国土地理院 大滝修氏(38次夏)、菅原安宏氏(51次夏)
場所:つくばエキスポセンター エントランスホール

詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.expocenter.or.jp/exhibition/science_city_tsukuba/kenkyujyo_shokai/gsi.html

※事前申し込み不要 お時間になりましたら直接会場へお越し下さい。 
※参加費無料(つくばエキスポセンター入場料のみ)

2010.2.13
白瀬日本南極探検隊100周年記念プロジェクト主催の「しらせ・南極展」が秋田県内3市で開催されます。

 横手市は2月13日〜14日に秋田ふるさと村 
 大館市は2月20日〜21日に大館市中央公民館
 秋田市は3月13日〜14日は秋田拠点センター「アルヴェ」を会場に開かれます。

詳細は↓秋田支部をご覧ください
http://www.jare.org/akita/index.html

2010.1.31
2月27日(土曜日)
第4回「南極の歴史」講話会を開催します。

テーマ:
 『南極観測と報道
  ――敗戦後の日本国民を奮い立たせた夢とロマン』
講師:
 深瀬 和巳氏(元共同通信記者、第3次報道隊員、
       第7次隊同行記者)
 隈部 紀生氏(元NHK記者、
       南極点で第9次の極点旅行隊を取材)
 柴田 鉄治氏(元朝日新聞記者、第7次隊同行記者、
       南極点で第9次の極点旅行隊を取材、
       第47隊にオブザーバーとして同行)

日時:2010年2月27日(土)受付開始13:30
講話会:14:00〜16:30
場所:日本大学理工学部 1号館131教室
   千代田区神田駿河台1−8−14

詳細は↓を参照ください。
http://www.jare.org/jareob/infomation/index.html
2010.1.2
新年あけましておめでとうございます。
第51次隊の最新南極情報を発信している記事をご紹介します。

「南極プロジェクト」中山記者(朝日新聞)他↓
http://www.asahi.com/antarctica/

「南十字星」安藤記者(秋田魁新報社)のブログ↓
http://www.47news.jp/feature/nankyoku/sakigake/

「南極を喰らふ」澤野記者(共同通信)のブログ↓
http://www.47news.jp/feature/nankyoku/

同行記者ではありませんが、第51次の秋田県出身者3名の越冬隊員による情報発信・・
「南極ブログ通信」もあります↓
http://www.akt.co.jp/akt-blog/adiary.cgi/nankyoku/
2009.10.25
11月4日(水)
第51次南極地域観測隊壮行会を開催します。

        記
日時:2009年11月4日(水)
      17:30受付開始
      18:00〜20:00
会場:日本大学会館 2F大講堂
   千代田区九段南4−8−24
会費:8,000円
申し込みは、南極OB会事務局まで

詳細はこちら↓
http://www.jare.org/jareob/index.html

2009.10.24
11月3日(火・祝)つくば・エキスポセンターで、
第9回 ミーツ・ザ・サイエンス × 日本測地学会 公開講座が行われます。
「知られざる地球のすがお−最新技術で見てみよう−」

日時:2009年11月3日(火・祝)
   13時30分〜15時30分
講師:新谷 昌人氏(東京大学地震研究所准教授)
   青山 雄一氏(国立極地研究所助教
  【第36次及び第49次南極地域観測隊に参加】)
   山本 圭香氏(総合地球環境学研究所プロジェクト研究員)
場所:つくばエキスポセンター
参加費: 無料(入場料もかかりません)

詳細は、茨城支部またはこちら↓
http://www.jare.org/ibaraki/ibaraki-ob_index.html    http://www.expocenter.or.jp/event/event_kisetsu.html#ks401

2009.9.10
9月26日(土曜日)
第3回「南極の歴史」講話会を開催します。

標題:『白瀬 矗 の 求極人生』
講師:楠 宏氏 小野延雄氏 湯川武弘氏

日時:2009年9月26日(土)受付開始13:30
講話会:14:00〜16:30
場所:日本大学理工学部 1号館144教室
   千代田区神田駿河台1−8−14

詳細は↓を参照ください。
http://www.jare.org/jareob/infomation/index.html
2009.8.14
8月22日(土)〜23日(日)に東京ビックサイトで「ハムフェア’09」が開催され、その会場で昭和基地アマ無線クラブ局8J1RLの同窓会を予定しているそうです。場所はブース番号「J−18」です。
(小島様からの情報です)
ハムフェアの詳細は↓を参照ください。
http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-3_Ham-Fair/
2009.7.18
白瀬日本南極探検隊100周年記念プロジェクト実行委員会の設立について秋田支部からの報告がありました。
白瀬日本南極探検隊100周年記念プレ・イベントとして県民集会「発会式」と南極展と白瀬展が8月14日、15日、16日に開催されるそうです。

詳細は秋田支部からの報告ページをご覧ください。
http://jare.org/akita/index.html
2009.7.5
第51次南極地域観測隊員の決定について、文部科学省のホームページに発表されています。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/06/1279382.htm
2009.6.5
6月20日(土曜日)
シリーズ講演会「南極の歴史」(一般公開)を開催いたします。第2回の今回は、新しらせに関する講演です。その後には、南極OB会総会、ミッドウィンター祭
を開催します。詳細は↓
http://www.jare.org/jareob/infomation/index.html
2009.5.22
5月20日の自衛艦旗授与式の写真を久松武宏様からいただきましたので掲載します。↓
http://www.jare.org/cgi/photoview/view37.cgi?mode=frame&cno=18
文部科学省の報道資料はこちら↓
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/05/1266372.htm
5月30日、31日には一般公開が予定されています。↓
http://www.mod.go.jp/msdf/yokosuka/kouhou/shirase/newpage1.html

2009.4.7
10次隊のホームページをリンクしました!!
http://s10jare.dyndns.org/~s10/
2009.2.7
シリーズ講演会「南極の歴史」(一般公開)を開催いたします。第1回は、南極点到達40周年を記念し、講演会「南極点への道」を3月14日に開催します。
詳細↓
http://jare.org/jareob/infomation/nankyoku_ob_kouenkai0314.pdf
http://jare.org/jareob/infomation/index.html
2009.1.12
南極OB会の会報のページを作りました。
創刊号から第3号までの閲覧可能です。

http://www.jare.org/jareob/magazine/index.html
2008.12.11
第50次南極地域観測隊で作成した記念品の紹介です。50次隊は、まもなく出発のため、期間限定で掲載します。ご希望の方はお早めに。

http://www.jare.org/cgi/photoview/view37.cgi?mode=frame&cno=17
2008.11.6
2008年度南極OB会総会・第50次南極地域観測隊の壮行会を開催します。

日時:2008年11月27日(木)
  17:30〜受付開始
  18:00 総会 〜
  18:40 壮行会 〜 21:00

場所:東京ガーデンパレス
詳細↓
http://www.jare.org/jareob/infomation/index.html
2008.10.30
「西堀榮三郎と植村直己」という企画展が開催されています。
植村冒険館(東京都板橋区)
第1部 探検家と冒険家
10月25日(土)〜11月30日(日)まで
第2部 第1次南極越冬隊/グリーンランド縦断
12月6日(土)〜1月18日(日)まで
詳細はこちら↓
http://www.uemura-museum-tokyo.jp/index.html
2008.10.12
10月18日(土) 午後2:00〜3:30
一宮市立今伊勢小学校 屋内運動場 午後1:30開場

南極教室が開催されます。
講師は、加藤好孝氏(第26次越冬、第42次副隊長兼夏隊長、南極OB会東海支部幹事長)
詳細はこちら↓
http://jare.org/jareob/infomation/2008_1018.pdf

2008.9.13
9月17日(水)18:00〜20:00
文祥堂イベントホールで、西堀峯夫さんの講演、 
石橋を叩けば渡れない
〜父・西堀栄三郎の探検人生を西堀カルタで学ぶ〜
があります。詳細はこちら↓
http://www.bunshodo.co.jp/forum.html
2008.8.31
9月27日のイベントのお知らせ2件です。
◆新潟支部後援の講演会があります。
「健康生きがいづくりセミナー2008 年
 美しい地球はずーっとつながっている!!」
 於:新潟市万代市民会館
 詳細はこちら↓
http://jare.org/niigata/index.html

◆雪氷学会の公開講演会があります。
 対象者は、一般社会人・高校生です。
 詳細はこちら↓
http://www.jare.org/jareob/infomation/seppyo20080927.pdf
http://www.seppyo.org/st08/lecture.html

2008.8.17
8月23日〜24日の二日間、東京ビックサイト西2ホールで「ハムフェア2008」が開催されます。
http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-3_Ham-Fair/Ham-Fair.htm#8j1a
ここで、「二文字コールアイボール会」が、昭和基地や8J1RLを紹介するそうです。
第1次越冬隊作間氏と第48次越冬隊若生氏がブース訪問者の質問に答える企画もあるそうです。
2008.7.13
2008南極OB会ミッドウィンター祭の写真を掲載しました。まだ、コメントは途中までですが・・
http://www.jare.org/cgi/photoview/view37.cgi
2008.7.12
板橋区立教育科学館で〜さようなら 極地研究所〜企画があります。

来年度、板橋から立川に移転する国立極地研究所の
板橋からの別れを惜しむ特別展だそうです。

場所:板橋区立教育科学館
とき:7月19日(土)〜8月31日(日)
   9:00〜17:00
詳細はこちらを参照ください↓
http://www.itbs-sem.jp/participation/event.html

毎週土曜日には講演会があります。
2008.6.6
2008年度ミッドウィンター祭(6月21日)と、
砕氷艦「しらせ」の除籍記念パーティ(7月19日)の
ご案内を、OB会からのお知らせに掲載しました。
 ↓
http://www.jare.org/jareob/infomation/index.html
2008.5.19
「しらせ」の一般公開があります。
日時:5月31日(土)、6月1日(日)
   09:00〜17:00
場所:海上自衛隊横須賀地方総監部
詳細は↓横須賀地方隊HPをご覧ください。
http://www.mod.go.jp/msdf/yokosuka/kouhou/ibent.kengaku/sirase/newpage2.html


2008.4.13
「しらせ」が晴海に帰ってきました。おかえりなさい。
海上自衛隊のページに新「しらせ」進水式について掲載されています。
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/info/news/200804/040802.html
日時:4月16日(水)1200-1210
場所:ユニバーサル造船(株)舞鶴事業所

2008.4.7
「しらせ」の退役後の利用について、一般における同船の後利用に関する利用計画が募集されることになりました。
詳細は↓文部科学省の報道発表のページをご覧ください。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08040201.htm
2008.1.23
1月26日と27日に、稚内市において「しらせ保存誘致キャンペ〜ン」が開催されます。
詳細は↓稚内市ホームページをご覧ください。
http://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/section.main/kagaku.sinkou/sirasetop.htm
2008.1.3
極地研のwebカメラのページに夏期間限定カメラ(岩島・海氷監視カメラ)が新設されました。
http://polaris.nipr.ac.jp/~webcam/NC/modules/menu/main.php?page_id=9&op=change_page
現在は、接岸した”しらせ”が良く見えています。

2007.12.24
第49次日本南極地域観測隊の最新情報は、
49次公式ホームページ↓
http://polaris.nipr.ac.jp/~JARE49/NC/
岩手日報からの同行記者の記事↓
http://www.iwate-np.co.jp/2007kikaku/nankyoku/nankyoku-top.htm
からどうぞ。
2007.11.14
「しらせ」が晴海を出航しましたね。
見送りに行って写真を撮られた方、どんどん投稿してください。↓
http://jare.org/cgi/shirase_now/bbs30.cgi
2007.11.12
8日に開催した『南極OB会総会&第49次日本南極地域観測隊の壮行会(OB会主催)』の写真を、アルバムに掲載しました。
解説がまだですが・・・m(_ _)m
http://www.jare.org/cgi/photoview/view37.cgi
2007.10.25
ユニバーサル造船のホームページに、『ただいま新南極観測船(砕氷艦)建造中!』という建造状況を紹介するコーナーがあります。
http://www.u-zosen.co.jp/17agb/index.html
2007.9.30
"しらせ"の国内巡航いよいよ終盤!目撃情報どしどし投稿願います。呉からの情報も新着です。
http://jare.org/cgi/shirase_now/bbs30.cgi
2007.8.21
”しらせ”目撃!!横須賀港の情報が投稿されています↑。来週には国内巡航出発です、各地からの情報をお待ちしてまーす。
http://jare.org/cgi/shirase_now/bbs30.cgi

2007.8.9
つくばエキスポセンターで「南極展」〜氷の大地からのメッセージ〜が開催されます。8月18日(土)〜9月30日(日)
http://jare.org/ibaraki/index.html
http://www.expocenter.or.jp/
2007.8.3
室蘭市青少年科学館で「南極展」開催中。8月1日(水)〜8月6日(月)
http://www.kujiran.net/kagaku/nankyoku02.html
2007.8.3
南極観測船ふじ船内 南極の博物館 において企画展「南極の悲劇と奇跡」開催中。7月21日(土)〜9月2日(日)。スコットとシャクルトンが実際に使用した装備の一部を展示しているそうです。
http://www.nagoyaaqua.jp/fuji/topi/20070717/index.html
2007.7.21
西堀榮三郎記念探検の殿堂の夏季企画展
「南極との通信ー南極と日本をむすんだ50年」
が開催されるそうです。7月21日〜9月2日
http://tanken-n.com/
2007.7.16
南極OB会ホームページ、リニューアルしました。
まだ工事中の部分がありますがよろしく。
旧ページへの訪問者数は15083でした。

2007.7.16
広島大学総合博物館で南極展「氷の大陸に挑む」が開催されます。7月24日〜8月3日
http://home.hiroshima-u.ac.jp/museum/index.html
2007.7.16
JAXAのページで昭和基地周辺の2007年1月〜2月の衛星写真が見れます。昭和基地や”しらせ”の航跡もわかります。
http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2007/tp070711.html

2007.7.7
しらせ応援企画!!『しらせ』み〜つけた!!のページ新設しました。http://jare.org/cgi/shirase_now/bbs30.cgi
2007.6.3
イベント表に掲載する事項があったら、どんどんメールください。
2007.6.3
6月21日(木)の南極倶楽部例会は、100回記念例会。
2007.6.3
昭和のくらし博物館で「講談で聞く“南極第一次観測隊”−ライブ&トーク」(6/17(日)14:00〜16:00)が開催されるそうです。http://www.digitalium.co.jp/showa/
2007.6.3
ホームページリニューアル中です
[編集]
CGI-design